【期間限定】無料で3,400円分のポイントGET>>

【鬼滅の刃】 え?柱って全員死亡したの?死亡した柱・生き残った柱を完全解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
鬼滅の刃、柱、死亡、生存、漫画の何巻?、アニメで見れる?

鬼と戦う鬼殺隊の中でも幹部級の強さを持つのが「柱」と呼ばれる剣士。

鬼滅の刃のストーリーの中で、「柱」は鬼を倒すにあたって重要な意味を持つ存在です。

そんな柱は全部で9人いるのですが、「死亡した柱」や「生き残った柱」は誰なのか気になる人も多いと思います!

この記事では、鬼殺隊 vs 鬼の長年に渡る因縁の戦いの中で「死亡した柱」と「生き残った柱」についてまとめていきます。

どの柱がどんな鬼との戦いで死亡したの?漫画の何巻で読める?

鬼滅の刃に登場する9人の柱の中で、生存している柱は誰?

柱のプロフィール・死亡シーン・生き残った柱の今後・漫画の何巻で読める?といった点についても合わせてご紹介いたします。

気になる方は、ぜひ参考にしてください!

【期間限定キャンペーン】

【DMMブックス】では“値引き上限2000円まで使える90%OFFクーポン”を配布しています!

このクーポン使用すれば、鬼滅の刃の電子書籍を“最大4冊まで90%OFF”で購入できます。

鬼滅の刃の漫画は一冊459円ですが、このクーポンを使うと、4冊で驚異の184円です

鬼滅の刃をお得に読みたい方は、【DMMブックス】の90%OFFクーポンをご利用ください。
(限定配布なのでお早めにどうぞ!)

目次
  1. 鬼滅の刃の「柱」とは?
  2. 鬼滅の刃「9人の柱」のプロフィール
    1. 水柱・富岡義勇 (とみおか ぎゆう)
    2. 蟲柱・胡蝶しのぶ (こちょう しのぶ)
    3. 炎柱・煉獄杏寿郎 (れんごく きょうじゅろう)
    4. 音柱・宇随天元 (うずい てんげん)
    5. 恋柱・甘露寺蜜璃 (かんろじ みつり)
    6. 蛇柱・伊黒小芭内 (いぐろ おばない)
    7. 風柱・不死川実弥 (しなずがわ さねみ)
    8. 霞柱・時透無一郎 (ときとう むいちろう)
    9. 岩柱・悲鳴嶼行冥 (ひめじま ぎょうめい)
  3. 鬼滅の刃 「死亡した柱とその死亡シーン」
    1. 【死亡】炎柱・煉獄杏寿郎 上弦の参・猗窩座との戦いにより死亡
    2. 【死亡】 蟲柱・胡蝶しのぶ 上弦の弐・童磨との戦いにより死亡
    3. 【死亡】 霞柱・時透無一郎 上弦の壱・黒牢牟との戦いにより死亡
    4. 【死亡】 岩柱・悲鳴嶼行冥 鬼舞辻無惨との戦いにより死亡
    5. 【死亡】 恋柱・甘露寺蜜璃 鬼舞辻無惨との戦いにより死亡
    6. 【死亡】 蛇柱・伊黒小芭内 鬼舞辻無惨との戦いにより死亡
  4. 鬼滅の刃 「生き残った柱とその後」
    1. 【生存】水柱・富岡義勇 鬼舞辻無惨を討ち果たし生存
    2. 【生存】風柱・不死川実弥 鬼舞辻無惨を討ち果たし生存
    3. 【生存】音柱・宇随天元  鬼舞辻無惨を討ち果たし生存
  5. 鬼滅の刃「柱死亡シーン」 漫画の何巻で読める?
  6. 鬼滅の刃「柱死亡シーン」をお得に読む方法
  7. 鬼滅の刃 アニメで見れる?
  8. 鬼滅の刃「死亡した柱・生き残った柱」 | まとめ

鬼滅の刃の「柱」とは?

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/株式会社アニプレックス

鬼滅の刃の「柱」とは、鬼狩りの組織である「鬼殺隊」に属する剣士の幹部にあたる存在です。

定員は「柱」という漢字の画数の九画になぞらえて九名で、扱う呼吸の流派に従って「~柱」という肩書を持っています。

柱になるためには、階級を”甲”まで上げて「十二鬼月を倒す」もしくは「鬼を五十体倒す」のいずれかを達成する事が必要となります。

豆知識だけど、柱だけ「金色のボタン」の制服なんだ!

下の隊士は「藤色のボタン」なんだよね!

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

鬼滅の刃「9人の柱」のプロフィール

9人の柱の名前と読み方、簡単なプロフィールを紹介します!

水柱・富岡義勇 (とみおか ぎゆう)

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/株式会社アニプレックス

水柱・富岡義勇のプロフィールは以下の通りです。

使用する呼吸水の呼吸。流れるような剣技を駆使する。
性格無口で無表情だが、心優しい一面も持つ。
鮭大根が好き。
過去姉の蔦子と親友の錆兎を鬼に殺されている過去を持つ。
炭治郎との関係炭治郎が初めて出会った鬼殺隊士。
炭治郎に、恩師・鱗滝左近次の家を教え、鬼殺隊士として生きる道を示した。
水柱・富岡義勇のプロフィール

柱合会議で、禰豆子と炭治郎をかばうシーンいいよね

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

蟲柱・胡蝶しのぶ (こちょう しのぶ)

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/株式会社アニプレックス

蟲柱・胡蝶しのぶのプロフィールは以下の通りです。

使用する呼吸蟲の呼吸。毒を用いた攻撃が特徴。
性格優しい。笑顔で毒を吐く。
心の中では鬼に対し、常に怒っている。
過去幼いころ両親を鬼に殺される。(岩柱・悲鳴嶼行冥によって助けられる)
姉のカナエを上弦の弐・童磨に殺されてしまい、復讐を誓う。
炭治郎との関係蝶屋敷の主として、負傷した隊士の治療や戦線への復帰の補助や戦闘能力の向上などを指南。
炭治郎や禰豆子、善逸、伊之助もお世話になる。
禰豆子が人間に戻るための研究を手伝うなど、深い関わりを持つ。
蟲柱・胡蝶しのぶのプロフィール

こんなお姉ちゃん欲しいな~

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

炎柱・煉獄杏寿郎 (れんごく きょうじゅろう)

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/株式会社アニプレックス

炎柱・煉獄杏寿郎のプロフィールは以下の通りです。

使用する呼吸炎の呼吸。情熱的で力強い攻撃が特徴。
性格正義感が強く、明朗快活で豪快な性格。
決して揺らぐ事のない信念は、力強さと意志の強さを感じさせる。
面倒見がよい(恋柱・甘露寺蜜璃は元継子)
過去家にあった炎の呼吸の指南書をもとに、炎の呼吸を独学で習得し、柱にまで登りつめる。
父から背を向けられ、心無い言葉を返される中で寂しさや苦しみを抱えるが、
己の責務を果たすため、年の離れた弟を励ましながら前を向き続ける。
炭治郎との関係無限列車編での上弦の参・猗窩座との死闘で炭治郎たちに大きな影響を与えた。
炎柱・煉獄杏寿郎のプロフィール

心を燃やせ!

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

音柱・宇随天元 (うずい てんげん)

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/株式会社アニプレックス

音柱・宇随天元のプロフィールは以下の通りです。

使用する呼吸音の呼吸。二刀流で派手な攻撃が特徴。
性格後輩の面倒見が良い兄貴肌。
自らを「派手を司る神」だと豪語するぐらい派手好き。
部下の命を無下に扱うようなことはしない。
過去忍者の末裔として育てられる。
弟が冷酷な父の生き写しとなる様子を目の当たりにし、忍の在り方に疑問を持つ。
鬼殺隊当主の産屋敷耀哉に深い敬意と忠誠を誓い、三人のくノ一と共に抜け忍となる。
炭治郎との関係遊郭編で上弦の陸である堕姫と妓夫太郎を打倒するために共闘
音柱・宇随天元のプロフィール

The・イケメン

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

恋柱・甘露寺蜜璃 (かんろじ みつり)

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/株式会社アニプレックス

恋柱・甘露寺蜜璃のプロフィールは以下の通りです。

使用する呼吸恋の呼吸。新体操のリボンのような特殊な日輪刀を用いる。
性格優しく、社交的。
天真爛漫で天然な一面がある。
キュンキュンしやすく、惚れっぽい。
特殊体質で常人より高い筋肉密度を持つ。
過去特殊体質が原因で、17歳のころお見合いが破談になる。
ありのままの自分と自分よりも強い殿方を求め、鬼殺隊に自主的に入隊。
炭治郎との関係刀鍛冶の里で炭治郎と禰豆子と仲良くなる。
上弦の肆の半天狗との戦いで共闘する。
「甘露寺蜜璃は竈門兄妹を応援してるよ~」と発言するほど仲が良い。
恋柱・甘露寺蜜璃のプロフィール

恋柱・甘露寺蜜璃の柱稽古は必見!

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

蛇柱・伊黒小芭内 (いぐろ おばない)

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/株式会社アニプレックス

蛇柱・伊黒小芭内のプロフィールは以下の通りです。

使用する呼吸蛇の呼吸。変則的かつ正確な斬撃を繰り出す。
性格嫌味や皮肉が多く、ネチネチしている。
真面目で心優しい一面もある。
甘露寺蜜璃とは文通をしており、仲間以上の感情を抱いている。
過去生まれてからずっと座敷牢で過ごし、鬼の生け贄として育てられる。
座敷牢から脱出したせいで、一族が殺されたと従姉妹から非難される。
鬼殺隊に入隊し、鬼を倒すことで自己の価値を見出し、過去のトラウマと向き合う。
炭治郎との関係恋柱・甘露寺蜜璃と仲の良い炭治郎に嫉妬し、厳しく当たる。
無限城編の対無惨戦では、炭治郎と息の合ったコンビネーションを見せ、無惨を追い詰める。
蛇柱・伊黒小芭内のプロフィール

甘露寺蜜璃のハイソックスは伊黒さんからの贈り物!

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

風柱・不死川実弥 (しなずがわ さねみ)

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/株式会社アニプレックス

風柱・不死川実弥のプロフィールは以下の通りです。

使用する呼吸風の呼吸。鋭く激しい斬撃を繰り出す超攻撃型。
性格鬼に対し人一倍の殺意と憎しみを向ける。
他者を威嚇する態度が前面に出た好戦的な人物。
根は優しく、協調性があり理性的。
過去貧しい大家族の長男で、鬼になった母に襲われ、弟妹たちを失う。
弟・玄弥の前で鬼となった最愛の母を殺し、深い悲しみと苦しみを背負う。
玄弥を遠くから守ることを決意し、一人で鬼と戦い始める。
炭治郎との関係柱合裁判の際に、最も禰豆子や炭治郎に反発するなど、仲は決して良くない。
その後も何度か衝突して、接触禁止令が出される。
風柱・不死川実弥のプロフィール

実はめっちゃ優しいんだよね…

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

霞柱・時透無一郎 (ときとう むいちろう)

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/株式会社アニプレックス

霞柱・時透無一郎のプロフィールは以下の通りです。

使用する呼吸霞の呼吸。緩急自在の攻撃が特徴。
性格冷徹で合理的な思考をする。
悪意なく正論を言い、配慮に欠ける面がある。
記憶を失っているだけで、実は優しい心を持つ。
鬼殺隊に入ってから二ヶ月で柱まで昇格した天才剣士。
過去10歳で父母を失い、双子の兄・有一郎と暮らしていた。
ある日、鬼が家に侵入し、有一郎は殺されてしまう。
無一郎は産屋敷家に保護され、記憶喪失となりながらも鬼殺隊で柱に上り詰める。
炭治郎との関係炭治郎の言葉をきっかけに、無一郎の記憶が取り戻され、心を開く。
柱稽古編では、笑顔で賛辞を送っていた。
霞柱・時透無一郎 のプロフィール

始まりの呼吸の剣士の子孫なんだ

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

岩柱・悲鳴嶼行冥 (ひめじま ぎょうめい)

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/株式会社アニプレックス

岩柱・悲鳴嶼行冥のプロフィールは以下の通りです。

使用する呼吸岩の呼吸。筋力を存分に使った荒々しい戦闘が特徴。
性格涙もろい
真っ直ぐな優しさと真っ当な慈悲深さを持つ
警戒心と猜疑心が強い一面もある
生まれつき目が見えない
過去寺で孤児と共に暮らしていたところ、鬼に襲われる。
悲鳴嶼は素手で鬼を殺し、子供の沙代を守った。
しかし、沙代は悲鳴嶼が子供たちを殺したと誤解される発言をしてしまう。
悲鳴嶼は死刑囚にされるが、産屋敷耀哉によって救われ、鬼殺隊に入隊する。
炭治郎との関係柱稽古で炭治郎と会話をし、炭治郎の正直さ・誠実さに心を開き過去を話した。
岩柱・悲鳴嶼行冥 のプロフィール

300kg近い武器を振り回してるんだ

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

鬼滅の刃 「死亡した柱とその死亡シーン」

柱は鬼殺隊の中でも非常に強く、優れた剣士ですが、鬼たちとの激戦で命を落とす者も多くいます。

死んでしまった柱は9人中6人。炎柱、蟲柱、霞柱、岩柱、恋柱、蛇柱の順番です。

ここでは、それぞれどんな場面で死亡したのか、死亡順に紹介していきます!

【死亡】炎柱・煉獄杏寿郎 上弦の参・猗窩座との戦いにより死亡

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック8巻

炎柱・煉獄杏寿郎は、上弦の参・猗窩座(あかざ)との戦いに敗れ、死亡しました。

ことの発端は、無限列車を乗っ取った「下弦の壱・魘夢(えんむ)」を倒した直後でした。

一向のもとに突如、上弦の参・猗窩座があらわれます。

炭治郎達は負傷して動けず、煉獄杏寿郎は一人で猗窩座と戦います。

互角の戦いが続きますが、最終的には、猗窩座の攻撃が煉獄杏寿郎の腹部を貫通してしまいます。

最後の力を振り絞り、猗窩座を太陽のもとに留めようとしますが、猗窩座は自分の腕を切断し逃亡。最後は逃げられてしまいます。

死ぬ間際は、炭治郎たちや家族一人一人に最期の言葉を残していきます。

炎柱・煉獄杏寿郎の「心を燃やせ」という励ましの言葉は、炭治郎たちの心を強く揺さぶりました。

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック8巻

この言葉は、鬼舞辻無惨との戦いに終止符が打つための大きな原動力になっています。

煉獄杏寿郎の最後のシーンでした。

乗客全員の命を守り、柱としての責務を全うしました

最後の笑顔が素敵すぎる

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

【死亡】 蟲柱・胡蝶しのぶ 上弦の弐・童磨との戦いにより死亡

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック17巻

蟲柱・胡蝶しのぶは、上弦の弐・童磨(どうま)との戦いの最中に死亡します。

戦いは、無限城で胡蝶しのぶが、姉のカナエを殺した因縁の鬼・童磨と邂逅するところから始まります。

素早い動きで翻弄するしのぶですが、首を斬る力がなく、童磨に決定打を浴びせることができません。

特技である毒も童磨にすぐに分解されてしまいます。

決死の攻撃も虚しく、胡蝶しのぶは童磨に捕まり、最後は体内に吸収されてしまいます

しかし、これは童磨を倒すための、「あえて喰われる」という胡蝶しのぶの戦略だったのです。

胡蝶しのぶは、戦闘に入る前に自らの体内に高濃度の藤の花の毒を巡らせていました。

胡蝶しのぶは童磨と「普通に戦っても勝てない」と戦う前から認識しており、自分の命と引き換えに童磨を殺そうとしていたのです。

自らの命を賭した美しい仇討ちでした

この戦略が見事に功を奏し、胡蝶しのぶは童磨に決定的なダメージを与える事に成功しました。

最後は、胡蝶しのぶの継子である栗花落カナヲと伊之助が童磨にとどめを刺しました

それを見届けた胡蝶しのぶは、姉のカナエと仲良く手をつなぎ、家族のもとへ旅立っていきました。

カナヲが胡蝶しのぶの髪飾りを大事そうに抱きしめるシーンは涙が止まりません。

胡蝶しのぶの最後のシーンでした。

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック18巻

溢れた感情止めどなく

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

【死亡】 霞柱・時透無一郎 上弦の壱・黒牢牟との戦いにより死亡

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック20巻

霞柱・時透無一郎は、上弦の壱・黒牢牟(こくしぼう)との戦いで死亡します。

戦いは、無限城で、剣術の天才 霧柱・時透無一郎と黒死牟が遭遇するところから始まります。

最初に攻撃を仕掛けた時透無一郎でしたが、 その攻撃は軽くかわされ、 左腕を切断されてしまいます。

重傷を負い、まともに戦えなくなった時透無一郎でしたが、不死川玄弥、岩柱・悲鳴嶼行冥、風柱・不死川実弥と共闘し最後は黒死牟の懐に飛び込み、大きなダメージを与えています。

その際、片腕1本で日輪刀を「赫刀化」させるなど、黒牢牟の動きを止める重要な役割を果たしました。

最後は、悲鳴嶼行冥と不死川実弥が、黒死牟の頸を切ることに成功しましたが、無一郎は14歳の若さで命を落とすことになりました。

しかし死後の世界で、死んだ兄と再会し、「幸せだと思う瞬間が数えきれない程あったよ」と語っています。

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック20巻

辛いこともあったけれど、仲間に恵まれ、自分の命を懸けて戦った無一郎は、自分の生涯を悔いなく全うできたのでしょう。

時透無一郎の最後のシーンでした。

幸せは長さじゃない

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

【死亡】 岩柱・悲鳴嶼行冥 鬼舞辻無惨との戦いにより死亡

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック23巻

岩柱・悲鳴嶼行冥は、鬼舞辻無惨との最終決戦で受けた傷により死亡します。

無惨との最終決戦は、無限城から地上へ舞台が移ったところから始まります。

夜明けまでは一時間半。太陽の光でしか倒せない無惨を、その場に足止めし続けるための戦いです。

悲鳴嶼行冥は、上弦の壱・黒牢牟を倒し、風柱・不死川実弥と共に遅れて無惨との決戦に参戦します。

無惨の尋常ではない攻撃は絶え間なく続きますが、赫刀での有効打や、更には善逸・伊之助・カナヲの3人が加わったことで、無惨の注意力が分散していきます。

こうして生まれたわずかな余裕を使い、悲鳴嶼行冥は音の反響に意識を集中させ、無惨の体の秘密を見抜きます

なんと、無惨の脳は5つ、心臓は7つあったんだ!

同時に12ヶ所を攻撃できれば無惨を倒せるかもしれない。

ほかの柱にそれを伝えようとした瞬間、鬼舞辻無惨の背中と腕、腿から出た合計19本の変幻自在な触手攻撃によって隊士達は吹っ飛ばされ、建物や地面に激しく叩きつけられてしまいます。

悲鳴嶼行冥もこの攻撃により、左脚を切断され、大量に出血してしまいます。

この攻撃で、意識を失っていた悲鳴嶼行冥ですが、無惨との戦いの最終局面にむけ、立ち上がります。

必死に太陽から逃れようとする無惨に、最後の力を振り絞り、鎖を使って動きを封じました

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック23巻

この頑張りもあり、最後に無惨は太陽の光にかれながら消えていったのです。

無惨との戦いの後、悲鳴嶼行冥のもとにも手当てにやってきますが、悲鳴嶼行冥は「他の若者たちの所へ行ってくれ」と、薬を使うことを拒みます。

悲鳴嶼は、自分がもう助からないことを悟っていたのです。

そんな悲鳴嶼のもとへ現れたのは、寺で一緒に暮らしていた子供達でした。

かつて寺が鬼に襲われた時、置き去りにされたと思って傷ついていた悲鳴嶼に、子供達が真相を伝えます。

子供達は逃げ出したのではなく、目の見えない悲鳴嶼を守ろうとして武器を取りに行ったり、助けを求めに行っていたのでした。

長年の誤解が解けた悲鳴嶼行冥は、子供達に囲まれながら安らかな表情で旅立っていきました。

悲鳴嶼行冥の最後のシーンでした。

悲鳴嶼さん、よかったね…

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

【死亡】 恋柱・甘露寺蜜璃 鬼舞辻無惨との戦いにより死亡

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック22巻

恋柱・甘露寺蜜璃は、鬼舞辻無惨との最終決戦で受けた傷により死亡します。

甘露寺蜜璃は、富岡義勇、伊黒小芭内、悲鳴嶼行冥、不死川実弥と共に、無惨を夜明けまで足止めするための死闘を繰り広げます。

無惨の速すぎる攻撃を視認することはできなかったものの、勘だけで致命傷を避けていた甘露寺蜜璃。

なかなか無惨に攻撃ができず、役に立っていないと感じた甘露寺蜜璃は、無惨の懐に突っ込もうと考えます。

タイミングを見計らっていた矢先、無惨の攻撃の軌道が急に変化し、左の顎から耳にかけて無惨の攻撃をもろに受けてしまいます

寸前のところで、ほかの柱達の援護が入り、なんとか命は助かりましたが、伊黒の判断もあり戦線を離脱。

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック22巻

重傷を負った甘露寺蜜璃ですが、無惨との戦いの最終局面にむけ、立ち上がります。

炭治郎が無惨から攻撃を受けそうになる場面に登場し、無惨の腕を素手で引きちぎり、炭治郎を助けます。

しかし、ここで無惨からの反撃を受けてしまい、意識を失ってしまいます。

無惨との戦いの後、甘露寺蜜璃が意識を取り戻したのは、伊黒の腕の中。

そこで甘露寺蜜璃は、戦いが終わったことを知ります。


鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック23巻

甘露寺蜜璃は、死を悟っていました。

「体が全然痛くないや…もうすぐ私死ぬみたい…」と伊黒に告げます。

伊黒も「俺もすぐ死ぬだろう。君は独りじゃない。」と甘露寺蜜璃に返します。

「伊黒さんには死んで欲しくないぁ…私あんまり役に立たなかったよね。ごめんね…」

お互い死期が近いことを知った2人。これをきっかけに、一気に心を通わせていきます。

「初めて会った時、あまりにも君が普通の女の子だったことで、俺は救われたんだ。」

この伊黒の言葉に、甘露寺蜜璃の感情があふれ出します。

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック23巻

特殊体質でこれまで冷たい目で見られてきた甘露寺蜜璃にとって、この言葉は本当に嬉しいものだったのでしょう。

涙なしには見れない甘露寺蜜璃の最後のシーンでした。

来世では幸せになってね

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

【死亡】 蛇柱・伊黒小芭内 鬼舞辻無惨との戦いにより死亡

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック22巻

蛇柱・伊黒小芭内、鬼舞辻無惨との最終決戦で受けた傷により死亡します。

伊黒小芭内は、甘露寺蜜璃、富岡義勇、悲鳴嶼行冥、不死川実弥と共に、無惨を夜明けまで足止めするための死闘を繰り広げます。

強まる無惨の攻撃に苦戦が続き、どんどん消耗していく柱達。その状況に、伊黒は焦り始めます。

もっと有効な攻撃を与えることができないか?

無惨との戦闘中、伊黒の頭には、死ぬ間際に刀をくした霞柱・時透無一郎のことが浮かんで来ました。

時透は死の淵で、刀を強く握りしめることで刀に衝撃を与え、刀の温度を変えたのではないか。

そう考えた伊黒が渾身の力を込めて刀を握り締めると、刀が赫く変色しました。

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック22巻

この赫刀は無惨の再生を遅らせる有効な攻撃となりました。

これを見たほかの柱達も、それぞれの方法で赫刀化を行い、無惨との戦いに光明が見えてきました。

しかし、刹那の瞬間、鬼舞辻無惨の背中と腕、腿から出た合計19本の変幻自在な触手攻撃によって隊士達は吹っ飛ばされ、建物や地面に激しく叩きつけられてしまいます。

伊黒もこの攻撃により、両目を失明し、戦闘不能になってしまいます。

意識を失っていた伊黒ですが、無惨との戦いの最終局面にむけ、立ち上がります。

視力を失った伊黒の目代わりとなっていたのは、蛇の鏑丸。

鏑丸の力で無惨の位置や攻撃を把握する伊黒は、炭治郎と共に戦い続けます。

日の出の直前、戦いはいよいよ最終局面を迎えます。炭治郎が無惨を壁に串刺しにし、その動きを封じ込めたのです。

その状態のまま無惨を日の光に当てようとしていると、突如として無惨の顔面が割れ、出現した巨大な口が炭治郎に襲いかかります。

そこにためらうことなく、体ごと突っ込み、無惨を止めたのが伊黒でした。

こうして伊黒は最後の最後まで死力を尽くし、鬼殺隊の勝利に大きく貢献しました。

最後は、甘露寺蜜璃のもとに行き、甘露寺蜜璃への感謝と自分の気持ちを伝えます。

実は、伊黒はこれまで甘露寺蜜璃へ気持ちを伝えることを自ら禁じていました。

伊黒は自分の血に負い目を感じており、無惨を倒すことでしか、甘露寺蜜璃の横に立てる資格を得ないと考えていたのです。

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック22巻

無惨を倒すことができ、甘露寺蜜璃へようやく気持ちを伝えることができます。

甘露寺蜜璃もその気持ちに応え、それぞれに迫り来る死の直前に、二人は結ばれました。

なんとも切ない蛇柱・伊黒小芭内の最後のシーンでした。

伊黒さん、かっこよかった

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

鬼滅の刃 「生き残った柱とその後」

最終決戦の無限城編後に、生存していた柱は3人。水柱、風柱、音柱でした。

それぞれ詳しく見ていきたいと思います。

だいぶ減っちゃった…

【生存】水柱・富岡義勇 鬼舞辻無惨を討ち果たし生存

水柱・富岡義勇は、鬼舞辻無惨との最終決戦の勝利に大きく貢献し、生存しました。

無限城編では、上弦の参・猗窩座を炭治郎と共に撃破し、続く無惨戦では無惨を夜明けまで地上に留めるために奮戦しました。

一度、無惨の攻撃により戦闘不能になってしまいますが、最終局面では立ち上がり、炭治郎が無惨を壁に突き刺している場面で日輪刀をく染め、無惨が日の光を浴びる最後のチャンスを作りました。

加えて、鬼化した炭治郎を満身創痍ながらも動ける柱として対処にかかりました。

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック23巻

そんな水柱・富岡義勇ですが、無惨を倒した後は、長かった髪を切り、終始穏やかな表情をしていました。

最後の柱合会議では、現当主の産屋敷輝利哉(うぶやしき きりや)に、風柱・不死川実弥と共に出席し、

輝利哉様が立派に務めを果たされたこと 御父上含め産屋敷家御先祖の皆様も誇りに思っておられる事でしょう

と優しい言葉をかけていました。

一方で、鬼滅の刃には「痣を出現させた剣士は25歳までしか生き残れない」という設定があります。

富岡義勇は無限城編で痣を発現させていますので、例外でない限り、25歳で亡くなってしまった可能性があります。

しかし、その後のストーリーで富岡義勇の子孫が描かれていましたので、誰かと結婚し、余生は幸せに暮らしたのかもしれませんね。

誰と結婚したか気になるなあ

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

【生存】風柱・不死川実弥 鬼舞辻無惨を討ち果たし生存

風柱・不死川実弥は、鬼舞辻無惨との最終決戦の勝利に大きく貢献し、生存しました。

無限城編では、上弦の壱・黒死牟を無一郎と玄弥の死力をつくした援護により、悲鳴嶼行冥と共に撃破し、続く無惨戦では、無惨を夜明けまで地上に留めるために奮戦しました。

富岡義勇と同様、一度は無惨の攻撃により戦闘不能になってしまいますが、最終局面では立ち上がり、無惨が日の光を浴びる機会を作り出しました。

死の淵をさまよい、一度死んだ母親とも再会しますが、持ち前の屈強な体もあり、意識を取り戻し生き残ります。

決戦後は、禰豆子に今までの非礼を詫び、純粋で優しい禰豆子の笑顔と寝るのが好きという発言に、戦死した弟の玄弥を重ね見て優しく頭を撫でていました。

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック23巻

鬼舞辻無惨の討伐を果たした鬼殺隊は、最後の柱合会議をもって解散。

その後、実弥がどのように暮らしたかについては作中では詳しく描かれてはいませんが、最終話では、穏やかな表情で旅をしているような描写が描かれておりました。

また、富岡義勇と同様、実弥も痣を発現させていましたので、25歳で死亡した可能性があります。

しかし、その後のストーリーで実弥の子孫が描かれていましたので、誰かと結婚し、余生は幸せに暮らしたのかもしれません。

実弥の強さを考えると、長生きした気がするね

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

【生存】音柱・宇随天元  鬼舞辻無惨を討ち果たし生存

音柱・宇随天元 は、無限城編では、元炎柱である煉󠄁獄槇寿郎と共に産屋敷輝利哉を護衛する役目を担っていました。

というのも宇随天元は、遊郭編にて、上弦の陸である堕姫・妓夫太郎と戦闘を行い、炭治郎・禰豆子・善逸・伊之助と共に、何とか倒したものの、左目と左腕を失い、血鬼術の猛毒に冒されました。

禰󠄀豆子の血鬼術によって解毒され、一命は取り留めるも、負傷は大きく、第一線から退いていました。

その一方で、柱稽古では第一の試練・基礎体力の向上担当として、隊員たちをスパルタで鍛えたり、

無限城編の裏では、元炎柱である煉󠄁獄槇寿郎と共に産屋敷輝利哉を護衛するなど、役目を全うしました。

無惨戦後は、意識を取り戻した炭治郎のお見舞いに妻3人と共に現れ、「また家に遊びに来てね」と言っていました。

鬼滅の刃/吾峠 呼世晴/集英社/コミック23巻

その後も炭治郎と交流があったことが伺えるね

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

鬼滅の刃「柱死亡シーン」 漫画の何巻で読める?

鬼滅の刃「柱死亡シーン」 は、以下の表に示す漫画の巻で読めます。

死亡した柱漫画の何巻で読める?
炎柱・煉獄杏寿郎コミック 8巻
蟲柱・胡蝶しのぶコミック 17巻
霞柱・時透無一郎コミック 20巻
岩柱・悲鳴嶼行冥コミック 22巻
恋柱・甘露寺蜜璃コミック 22巻
蛇柱・伊黒小芭内コミック 22巻
鬼滅の刃「柱死亡シーン」 漫画の何巻で読める?

「無限城編」が始まるコミック16巻から読み進めるのがおススメ!

話の繋がりが分かりやすいもんね!

無限城編のあらすじ・みどころは以下の記事で紹介しています。

鬼滅の刃「柱死亡シーン」をお得に読む方法

鬼滅の刃「柱死亡シーン」を無料で読むなら、以下の記事を参考に!

今なら、現金3,400円のポイントが無料でもらえて、漫画やアニメを楽しめます!

上記の方法をすでに試している方には、「DMMブックス」がおすすめです!

DMMブックスのおすすめポイント
  • ほぼ全てのマンガ、本が90%OFF!(初回限定・上限割引2000円まで)
  • レビュー1件(50文字以上)につき10ポイントもらえる!
  • DMMブックス スーパーセールで、ほぼすべての作品の購入額から30%~70%のポイント還元

DMMブックスなら、90%OFFクーポンを使用できるので、柱稽古編をかなり安く購入できます。

鬼滅の刃の漫画は一冊459円なので、4冊を購入しても、驚異の184円ですね!

いつ終わるか分からないクーポンなので、ぜひお早目にご利用ください!

>>鬼滅の刃を90%OFFで今すぐ読む

鬼滅の刃 アニメで見れる?

2024年02月現在、鬼滅の刃は「刀鍛冶の里編」まではアニメ化されています。

そのため、現在のところ、炎柱・煉獄杏寿郎の死亡シーンのみアニメ化されていることになります。

鬼滅の刃「柱稽古編」のテレビアニメ放送予定日は決まっており、2024年春に決定しました。

また情報がアップデートされましたら、記事を更新いたします。

放送局は変わらず全国のフジテレビ系列局だよ!

鬼滅の刃「死亡した柱・生き残った柱」 | まとめ

この記事では、鬼滅の刃「死亡した柱・生き残った柱」についてご紹介してきました。

死亡した柱・生き残った柱まとめ
  • 鬼殺隊の柱は、最強の剣士で個性にあふれる。
  • 死亡した柱は死んでしまった柱は9人中6人。炎柱、蟲柱、霞柱、岩柱、恋柱、蛇柱
  • 生存した柱は、水柱、風柱・音柱の3人。
  • 柱の死亡シーンは漫画の8巻、17巻、20巻、22巻で読める。
  • 2024年2月現在、炎柱・煉獄杏寿郎の死亡シーンのみアニメ化されている。

というわけで今回は以上です。

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

閲覧ありがとうございます。Niboshiです。大好きな漫画の情報を発信していきます。ご意見やご質問がありましたら、ぜひコメント欄でお知らせください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
  1. 鬼滅の刃の「柱」とは?
  2. 鬼滅の刃「9人の柱」のプロフィール
    1. 水柱・富岡義勇 (とみおか ぎゆう)
    2. 蟲柱・胡蝶しのぶ (こちょう しのぶ)
    3. 炎柱・煉獄杏寿郎 (れんごく きょうじゅろう)
    4. 音柱・宇随天元 (うずい てんげん)
    5. 恋柱・甘露寺蜜璃 (かんろじ みつり)
    6. 蛇柱・伊黒小芭内 (いぐろ おばない)
    7. 風柱・不死川実弥 (しなずがわ さねみ)
    8. 霞柱・時透無一郎 (ときとう むいちろう)
    9. 岩柱・悲鳴嶼行冥 (ひめじま ぎょうめい)
  3. 鬼滅の刃 「死亡した柱とその死亡シーン」
    1. 【死亡】炎柱・煉獄杏寿郎 上弦の参・猗窩座との戦いにより死亡
    2. 【死亡】 蟲柱・胡蝶しのぶ 上弦の弐・童磨との戦いにより死亡
    3. 【死亡】 霞柱・時透無一郎 上弦の壱・黒牢牟との戦いにより死亡
    4. 【死亡】 岩柱・悲鳴嶼行冥 鬼舞辻無惨との戦いにより死亡
    5. 【死亡】 恋柱・甘露寺蜜璃 鬼舞辻無惨との戦いにより死亡
    6. 【死亡】 蛇柱・伊黒小芭内 鬼舞辻無惨との戦いにより死亡
  4. 鬼滅の刃 「生き残った柱とその後」
    1. 【生存】水柱・富岡義勇 鬼舞辻無惨を討ち果たし生存
    2. 【生存】風柱・不死川実弥 鬼舞辻無惨を討ち果たし生存
    3. 【生存】音柱・宇随天元  鬼舞辻無惨を討ち果たし生存
  5. 鬼滅の刃「柱死亡シーン」 漫画の何巻で読める?
  6. 鬼滅の刃「柱死亡シーン」をお得に読む方法
  7. 鬼滅の刃 アニメで見れる?
  8. 鬼滅の刃「死亡した柱・生き残った柱」 | まとめ